【校章の由来】 | 【津金沢の大杉】 |
杉の大樹を山の形に表し、 中央に「南小」の字を配した ものである。 学区内、津金沢の熊野神社 境内にそびえ立つ県指定天然 記念物「大杉」のように、す くすくと丈夫に、そして、素 直に成長し、将来、「大樹」 のような人になってほしいと いう願いが込められている。 |
![]() |
【校歌について】 |
朝夕仰ぐ蔵王山のように、雄大で、意志の強い人間に育ち、平和で民主的な 国家の形成に役立つ人間、世界平和の樹立に貢献できる有為な人間になるように という願いが込められている。 昭和21年11月、郷土の歌人 結城 哀草果 氏の作詞による。 |
![]() |
![]() |